ダーマフィラープレミアの効果と効果的な使い方は?
ヒアルロン酸マイクロニードル「クオニス ダーマフィラープレミア」。
10年の歳月をかけてプレミアが誕生しました。
ダーマフィラープレミアは、前身のダーマフィラーから以下の改良がされています。
- ヒアルロン酸を持続型と立体型にした。
- レチナールなど美容成分をさらに厳選!
- 使いやすくするため、形状を進化させた。
その結果は以下の通り。
- 潤い持続力1.4倍
- ハリ持続力約6倍
- ハリ面積アップ
マイクロニードル市場も熱く激しくなってきたので、これでもか!という感じでバージョンアップしていますね。
また、効果的な使い方はどうすれば良いでしょうか?
ダーマフィラープレミアに効果が出るメカニズムは?
ヒアルロン酸マイクロニードルのダーマーフィフィラは、美容成分でできた針(マイクロニードル)を使うことで効率的に潤い成分をお肌に届けます。
お肌につけるだけでは、なかなか浸透しなかった高分子ヒアルロン酸でもお肌の角質層まで届きます。

ダーマフィラーと同じですね。
ダーマフィラープレミアの成分から見る効果は?
ヒアルロン酸が進化した効果は?
ダーマフィラープレミアの最大の特徴が2つのヒアルロン酸を配合している点です。
- 持続型ヒアルロン酸
- 立体型ヒアルロン酸
持続型ヒアルロン酸とは?
ヒアルロン酸PEG-8。
コスメディ製薬が独自開発した成分です。
特許技術によりヒアルロン酸を分解する酵素「ヒアロニダーゼ」の働きを抑えます。
これによって、従来のダーマフィアーに比べて約1.4倍の効果が持続できるようになりました。
ることで、同社従来製品の「ダーマフィラー」に比べて約1.4倍効果が持続することが確認されています。
立体型ヒアルロン酸とは?
ヒアルロン酸クロスポリマーNaで、架け橋タイプの3D立体構造のヒアルロン酸です。
最近、注目されている成分ですね。
ヒアルロン酸の構造を網の目状につなぎ合わせることで、通常の約7倍の大きさにします。
ヒアルロン酸同士を繋ぐことで、ヒアロニダーゼで分解されても水分を保持できます。
プレミア限定の成分が効果を促進する!
ダーマフィラープレミアは、乾燥による小じわやハリ不足を解消するため、以下の美容成分を厳選して配合しています。
肌ハリ成分 | レチノール・レチナール |
---|---|
保湿成分 | セラミド1・2・3・5・6U |
肌ツヤ成分 | ビタミンC誘導体 |
整肌成分 | ビタミンE |
ダーマフィラープレミアの効果を最大限にする使い方は?
効果的な使い方の手順は以下の通りです。
結構、重要です。
あらかじめスキンケアで保湿しておくと、肌に刺したマイクロニードルがお肌の水分に反応して溶けやすくなって、浸透力が高くなります。
また、お肌の保湿成分とニードルのヒアルロン酸が結びついて、相乗効果によって潤いが増します。
ただし、化粧水やクリームはお肌の上に残さないようにしてください。
シートの貼付部の粘着力が弱ってしまう恐れがあります。
このとき、マイクロニードル部には触れないでください。
間違ってもシートの上で指をスライドさせないでください。マイクロニードルが折れる原因となります。
角質層のすみずみまで浸透させるには、4.5〜6.0時間かかります。
- ダーマフィラープレミアを首やまぶたの上など粘膜に貼るのは止めてください。
- シートは貼り直さないでください。
一度でも貼ると、ニードルの先が折れることがあるので、成分がお肌に浸透しにくくなって効果が出なくなります。
まとめ
ダーマフィラープレミアは、ヒット商品「ダーマフィラー」からかなり進化しましたね。
新しい美容成分による保湿力アップは半端ないです。
ちょっと値段が高いですが、それだけ枚数も多いです。
効果を出すことにフォーカスしたマイクロニードルパッチです。
今まで経験したことない潤いをぜひ試してみてください。
20日全額返金保証付き
関連ページ
- ダーマフィラープレミアの衝撃の口コミは?肌革命が起こるかも!?
- ダーマフィラープレミアは製薬会社が開発したヒアルロン酸マイクロニードルです。実際に使った人の口コミはどうでしょうか?
- ダーマフィラープレミアの副作用は!?知らないで済まされないリスク
- ダーマフィラープレミアには、副作用はあるのでしょうか?どんな化粧品も同じですが、副作用の可能性を知らないで使用するのは危険です。
- ダーマフィラープレミアの店舗はココ!?市販と通販これだけでOK
- クオニス「ダーマフィラープレミア」は、どこの店舗で購入できるでしょうか?コスメショップやサロン、薬局、ドラッグストアなどの市販店舗や、アマゾンや楽天、公式サイトの通販店舗を徹底調査しました。