マイクロニードルは痛いのか?心配しなくて良いです
ヒアルロン注射は効果があると言っても肌に針を刺すわけだから怖いですよね。
そこで開発されたマイクロニードルパッチ。
注射の痛みをかなり減らして美容成分を角質層の奥深くまで届け、肌に潤いを与えます。
目尻りの乾燥小ジワやほうれい線のケアで利用している人も多いです。
マイクロニードルが痛くない理由とは
針のイメージは「痛い」ですよね。
でもマイクロニードルはちくっとしますが、痛みはほとんどありません。
マイクロニードルは針が肌に刺さった瞬間に美容成分の針が溶け始めるので、肌に負担が少ないです。
また、針が非常に細いことも痛くない理由の一つです。
マイクロニードルは、約0.02mmのとにかく細く小さい針なので、痛みをほとんど感じません。
実際にマイクロニードルパッチなどを使った人の口コミも紹介しましょう。
マイクロニードルを使いましたが、特に痛みの違和感もありませんでした。
マイクロニードルパッチを貼ると、ちょっとチクチクした刺激がありますが、逆に肌に美容成分が浸透していくような感じがしました。
最初はチクチクしましたが、すぐに刺激は消えます。
翌日はふっくらしています。
このようにで、軽い感じの痛みです。
なかには全く何も感じない人もいるようです。
ヒアルロン酸注射とヒアルロン酸マイクロニードルの痛みはどれだけ違うの?
マイクロニードルに痛みがあるのでは?と不安になる人は、ヒアルロン酸注射のイメージがあるからです。
ヒアルロン酸注射は、針を肌に直接刺すので全く痛みが無いわけではありません。
個人差があるのですが、人によっては耐えられないほど痛みを感じる人がいて、ヒアルロン酸注射を諦める人も珍しくありません。
もちろんテープ麻酔やクリーム麻酔を使えば、痛みはある程度軽減されます。
また、どうしても怖い人はマイクロカニューレを採用しているクリニックをおすすめします。
マイクロカニューレは、先端が丸く研磨されている極細針です。
施術中の痛みや内出血を減らすことができると言われています。
一方、ヒアルロン酸マイクロニードルは、ヒアルロン酸注射と比べると全然痛くないです。
長さは0.035ミリ〜0.25ミリくらいですし、かなりの極細針です。
おまけにすぐに針が溶けます。
もちろん内出血したなんて聞いたこともありません。
浸透し易い化粧品みたいなイメージを持ってもらった方が良いと思います。
とにかくヒアルロン酸注射とヒアルロン酸マイクロニードルの痛みを比べると、月とスッポンです。
比較する対象ではないと思います。
まとめ(マイクロニードルの痛み)
マイクロニードルの痛みについて説明しましたが、心配する必要は無いと思います。
個人差もありますが、チクチクする程度です。
それよりマイクロニードルの針を使ったメリットを実感して欲しいです。